フォロをプログラミング可能に改造してみた

わざわざ改造しなくても、プログラミング可能な プログラミング・フォロ が存在するのですが・・・ (;^ω^)
書店で見つけて衝動買いしてしまったので仕方ない。
▼こんな状態で、本屋で売られてました。

赤外線レーダー部分の再現は 赤外線LEDとフォトトランジスタで障害物検知 を参照
赤外線レーダー部分以外は特に変わった構成はありません。
使用したパーツは全て秋月電子で購入しました(抵抗、LEDは省略)。
【I-04211】 フォトトランジスター 5mm丸型 940nm L-51ROPT1D1(10個入)
【I-12612】 5mm赤外線LED 940nm OSI5LA5113A グレー (10個入)
【C-12263】 XHコネクタ ベース付ポスト サイド型 3P S3B-XH-A(LF)(SN)
【C-12262】 XHコネクタ ベース付ポスト サイド型 2P S2B-XH-A(LF)(SN)
【K-09848】 DRV8835使用ステッピング&DCモータドライバモジュール
【K-13065】 5V出力昇圧DCDCコンバーター
【P-15708】 スライドスイッチ 1回路2接点 パネル用
【M5STACK-K051】 M5Stamp Pico Mate

電源スイッチは頭頂部分のパーツを3Dプリンタで作成してスライドスイッチを付けています。
友人知人に頼むか出力代行業者に依頼するか・・・いっそ3Dプリンタを買った方が良いかも。


オリジナルコントローラと改造コントローラ(3号機)の比較
