GPXNE (GPXファイル Non ELEVETION)
eTrex20/30 で使用するGPXファイルをブルベ用にカスタマイズeTrexでトレースルートモードを使うと標高情報から 最高高度地点▲↑ 最低高度地点▲↓が WayPointに自動的に追加されます。
サイクリング時には便利なのですがブルベではPCまたはキューシートの指示ポイントまでの距離を知りたいときには邪魔にしかなりません。


GPXファイルの標高情報をいじる(標高を全部一緒にして真っ平にする)事で最高高度地点▲↑ 最低高度地点▲↓を出なくすることができます。
経路がスッキリしてPCなどのPOIまでの距離が見やすくなります。


GPXNEの機能
- 変更後のファイル名はディフォルトでオリジナルファイル名+NEを設定(変更可能)
- 標高情報を全て0mに変更 または 削除 します
- GPXファイル内のルート名をルート名-NEに変更します


eTrexに入れている地図によると思いますが、標高情報を削除しても復元されますので0mへの書き換えをお勧めします。
VisualStudio2019 VB.Net で作成。
Windows10Pro #1909で動作確認

