ゆるく楽しむプログラミング

ATTiny85でフリスクに入る静電容量計を作ってみる

静電容量計を作ってみました。
計測方法と電源電圧、寄生容量の問題で精度はイマイチ(?)
実行計測範囲は10nF~20uFくらい。



静電容量計測の原理

抵抗とコンデンサを直列に繋いでコンデンサ両端の電圧を計測します。
コンデンサ両端の電圧は、電荷がコンデンサに蓄えられてゆくので、最初は0で時間と共に電源電圧に近づきます。
この時、電源電圧の62.33%の電圧に達するまでの時間(時定数)tは t=RCで求められます。
※R:抵抗値、C:静電容量

逆に、電源電圧の62.33%の電圧に達するまでの時間tを計測すれば、静電容量CはC=t/Rで求めることが出来ます。



静電容量計測回路



スケッチ

YuruPuro/CapacitanceMater : Attiny85 + SSD1306(I2C)静電容量計測のスケッチ
SSD1306用(I2C)の制御クラスはGitHubのリポジトリにあります。

YuruPuro/CapacitanceMater